エモの名は。

エモの墓場

子犬が来たのでお金と不動産購入を考え出した話

スポンサーリンク

 

 

 子犬が来たわけですよ。

papapico.hatenablog.com

DINKSとして3年?4年??結婚生活をしており、特に問題はなく、仲良くはやっているものの、もうね、マンネリ化はいなめなかったわけですよ。

今のところ相変わらず「子供はいいかな」テンションですが、そして子犬ですが完全に「子はかすがい」状態になっているのは否めない。三者(犬)による新しい風は重要。

愛しい我が子(犬)のために、もっといい環境をという気持が生まれる

毎年毎年「お金を貯める!」とかいいながらたまらない生活をしており、いい加減やばない?となっていたところに、「新しい命」がきたもので、まじめに考えねばならなくなりました。

もちろん子育てよりはお金はかからないけれども、医療費的な部分でいうと思わぬ高額出費などがありうるため、わんこ積立・ペット保険検討と合わせ、自分の資産状況も見直さねばなとなりました。

賃貸でいいやーと思っていたが、持ち家という選択肢も出た

30歳に近いところから35歳に近いところへ少しづつシフトしているので、周囲も購入検討が激しいお年頃です。私も不動産自体を見るのはすごく好きで、よく周回していますが、「買う」という選択肢が、うっかり「ちょうどいい賃貸」に住んでいることで封印されていました。

かつ、現在夫の会社は家賃補助があり、そうなると「今の支払い金額と同等or安くて持ち家」は叶わないことや、ぶっちゃけ祖父母の家とかワンチャン相続あるならリノベして住むとかありでは???みたいなヨコシマな気持ちも芽生えました。

自分の資金計画でどの程度の物件がいいのかな~とか考えながら、同期が億ション買ったりしてて「まじで」みたいになったりもしていた。まー机上の空論で話しても仕方がないので、「いくらくらいいけるか」は事前審査とかでやるしかない。

宝くじあたったら三井不の億ション欲しい。

とはいえ、いきなり家は買えない

出会いがあったらの準備は進めるにしても、全体的な金融資産の状況みたいなことを考えなくてはならないわけですよね。不動産は自分が住むのもありますが、資産扱いでもあるわけですし。

となると、信頼できるプロを見つけねばならない!そして下記を中心に見直しをかけたい希望を伝えて2~3度面談したりしなかったりを繰り返しています。

相談の軸は大きく3つ

  1. 2年くらいの間に物件購入も視野に入れて貯蓄に励む必要がありそう
  2. そもそもの収入/支出の見直しが必要
  3. 自分の金融資産のバランス配置の見直しと、1との兼ね合いでどうしよう

詳しくもなければ、意思もないので典型的なフワフワ系です。

現在の私のやってること一覧

  • NISA(積立NISAではなく、手数料がかからない日本株を投信積立)
  • Ideco(上限いっぱい)
  • 個人年金保険、生命保険(積立型&控除目的)
  • 自社株の付与
  • 優待目的の株若干
  • 現金貯蓄

f:id:papapico:20191219153424p:plain

配分的にはこんな感じ

 

悩みとしては、

  • 外貨(ドルその他)商品の比率を上げないといけないけど、何を選んだらいいのかわかんない

  • 現金比率も高く、基本的には老後踏まえた「安定資産積立」によっている

  • 医療保険は現状なし。がんと婦人系だけ少額でかけたい。

  • 思いがないため、手数料観点からパッシブ運用ばかり。

  • 現金比率が高い&現状使う予定がないのでアクティブ運用に回したい(が、何を選んでいいのか~ry)

  • と、思ってたけど、住宅購入フラグを立てるのであれば、2年程度は現金比率が高い状況を維持&貯蓄を加速させたほうがよいのか

みたいなところでした。

プロからの評価は「悪くはない」

「めっちゃ怒られるだろうな~えへへ」と思って出かけましたが、FP資格は持っているがFPではない人たちは支出に優しかった!

「働いているなら使いたいし、それは悪いことではない」

「浪費は悪ではない」

「支出減らしましょう、貯蓄増やしましょうって誰でも言えますよね」

 あれ、これ浪費図鑑かなんかだっけな…?私金融商品の話してたはずなんだけど……。

浪費図鑑―悪友たちのないしょ話― (コミックス単行本)

浪費図鑑―悪友たちのないしょ話― (コミックス単行本)

 

 「浪費」を肯定されるだけで、ちょろいから信用しました。

で、肝心の中身ですが、私が懸念としてもっているように「円資産に寄っている」「現金比率が若干高い」は同じく、貯蓄額や支出に関しては「典型的なそこそこもらっているサラリーマンの人の消費行動だけど、言うほど使い切りはしていないし、様々な金額感についてズレてないので、ベースのお金の感性が悪くない。貯蓄やろうと思ったらたぶん巻ける。」でした。

「いうほど悪くない、すごいよくもないけどw」という率直な評価をいただきました。うむ。

さてどうするか

  • ただの積立貯金と化していたNISAは評価額が年末株高もありそこそこだったので利確で一旦現金化
  • 積立NISAへの切り替えで2万くらい積立てる感じに変更
  • 現金化した投信分は外貨建て金融商品を購入し、円/外貨のバランスを見る。
  • 医療保険はがんと婦人科疾患系は入る方向で
  • 現金部分は不動産購入を考えるなら一旦は流動性確保&支出を減らして貯金は頑張れw

来年こそ、貯蓄するんだから! 

ウラジオストクもう一回はいこー★とかおもっていますが、来年はせっせと貯蓄に励み、突発的な3万、5万の出費を抑制しようと強い決意をですね、したわけですよ。

夫婦旅行はマイルがたまっているのでプレミアムエコノミーくらいで東南アジアまた行けそうです。エコノミーなら欧州もいけそう。そんな感じでがんばります。

今年はなんだかんだ、沖縄・ベトナム・韓国・ロシアと私にしてはめっちゃ旅行に行ったなーと言う感じでしたが全部楽しかった!

papapico.hatenablog.com

来年はわんこと旅行に行きたいな!

 

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2018/08/28
  • メディア: 単行本
 

お金の話はなんだか「中途半端にしってるけどこれでいいんだっけ」みたいなことが多く、勉強しなおすかなという感じです。 

一生楽しく浪費するためのお金の話

一生楽しく浪費するためのお金の話

 

 一生楽しく浪費したい。